「一気に頭の中の霧が晴れた」大分県(旅館業/41名)

2025年6月7日

有限会社草庵秋桜
代表取締役 太田慎太郎様

Interview

インタビュー

業務の見直しや、会社が求めている業務や能力がはっきりと分かりました。
また、組織の見直しができ、組織体としての命令系統やどのような情報伝達で運営を行っていくかなど、今までロジック化できなかった会社内部の動きも給与をあたることで明確になりました。

正直これまで給与というものが組織図や社内の体制に影響を及ぼすと思っていませんでした。
我々は給与という線で繋がっている組織であることを改めて思い知り、給与は何により与えられどう評価されるのかが一本の線になり、それが繋がっていくことによって組織図が出来上がっていくこと。
給与という線を通すことで命の通った組織図になったと思います。

一度作成してしまったので、給与について悩むことが無くなり、また、これまでのように何が問題か分からないということが無くなり満足しております。

これまで給与というのが経営者におけるブラックボックスで、実際に従業員から見たら、給与計算ってどうやって行われているのかわからないけど、自分の給与はどう決まっているか分からない。
今回給与設計をする中で一番気を使いたいのは透明化
企業の査定基準、それが個人がいくらもらっているか明確にすること、自分がどうなればいくらもらえるというのが明確になる。
会社のブラックボックスがなくなり、より単純に透明化していく。

これまで経営者が指先で決めていたようなことが、会社側がシステムで決めることが出来るように変わっていけば、より我々の業界全体もホワイト化していきますし、働きやすい職場環境を作るためにも「給与設計Pro」がいてよかったと思っています

草庵秋桜様について

由布院の観光名所「金鱗湖」やたくさんのショップが立ち並ぶ「湯の坪街道」にほど近く、その中で静かに佇む温泉宿。1987年の創業からお客様の心と体を癒す宿であり続けたいという思いで日々お客様と向き合っていらっしゃる旅館です。

詳しくはこちら