はじめまして、給与設計士の溝口と申します。
「給与きめ太郎」ならびに「給与設計士」にご興味をおもち頂きまして
誠に有難うございます。
初めてお聞きになる言葉なので、「それどんなソフト?」「どんなことができるの?」
また「給与設計士」といっても「どんな資格?」「どんなことをする人?」
と疑問をもたれるでしょう。
期待型給与設計ソフト「給与きめ太郎」は、経営者の期待と働く従業員のやる気を
引き出しながら、成果に結び付く給与の基準を作るクラウド型ソフトウエアです。
「給与設計士」は、「給与きめ太郎」を使って「経営者の期待」と「従業員の希望」の橋渡し役として、
仕事の成果が上がる給与体系を作るためのサポートをする人です。
このホームページは「給与きめ太郎」の基本的な考え方と給与設計の仕方について紹介しております。
ソフトは、10名まで無料でご利用頂けます。シミュレーションとしても体験して頂けるものと思います。すぐに採用しなくても、まずはどんなものかご覧いただければ幸いです。
御社の現在採用している給与体系を是非、ご自身で診断してみてください。
【2014年2月 福岡ベンチャーマーケットより】
はじめまして。私は湯布院で溝口会計事務所を経営している税理士の溝口康隆と申します。
働く事の“目的意識を社員”とこころから共有できたらどんなに素晴らしい事でしょう。
今いる社員から「あなたの会社に勤めてよかった」と言ってもらえるそんな会社を創りましょう。
その目的を達成するために具体化したのがクラウド型給与設計ソフト”給与きめ太郎”です。
構想から20年、この開発ストーリーを共有出来たらと思い、ストーリーブックを作成しました。
それでは給与を決めるソフトを作るという日本初の試みへのストーリーをご覧ください。